よくあるご質問

0135-23-2165

1

Information

    HOME > Information

Information

児童精神科医として不登校などの子供に長年接してきた和歌山県精神保健福祉センターの所長である小野善郎氏が「思春期の育ちと高校教育」という書籍を発刊し、本校教育実践を取り上げ紹介してくださいました。ぜひご覧ください。

51D5MQ+W4aL._SX339_BO1,204,203,200_

 

思春期の育ちと高校教育 なぜみんな高校へ行くんだろう 

小野 善郎 (著)

内容紹介
思春期だからこそ「無駄」を大切にしたい!
一度つまずいても再スタートしたい!
居場所がほしい!
誰もが高校へ進むのが当たり前になった時代に、その流れに乗ろうと子どもたちは効率を重視して必死に勉強します。でも、体も心も大きく変化する思春期に、力を注ぐべきなのは勉強だけではないはず……。大人もそれが分かっていて抜け出せない、競争社会がそこにあります。
受験・不登校・両親の離婚……。ますます多様化する現代で、子どもたちが必要とする「居場所」とは何でしょう。
本書は、精神科医師・精神保健福祉センター長として思春期の悩みに向き合ってきた著者が、高校全入時代に本当に必要なものを実例に基づいてあげた子育て論です。――「成功に近道はない」――情熱にみちた言葉で子ども達の未来を明るく照らします!

著者紹介・小野善郎
和歌山県立医科大学卒業。同附属病院研修医、国保日高総合病院神経精神科医員、和歌山県立医科大学助手、和歌山県子ども・女性・障害者相談センター総括専門員、宮城県子ども総合センター技術次長、宮城県精神保健福祉センター所長を歴任し、2010年4月より和歌山県精神保健福祉センター所長。精神保健指定医、日本精神神経学会専門医、日本児童青年精神医学会認定医、子どものこころ専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

参加申し込み
https://goo.gl/forms/tpRFeEzuFU4ZPoMx2

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

日時:2018年2月24日(土) 18:00 – 20:30
場所:ビジョンセンター東京

26841556_1785261118211799_16616404440154979_o

 


 

入場無料です。

定員は東京会場200名となっております。
定員になり次第、申込みを締め切らせていただきます。
席に空きがある場合、当日参加を受け付けします。
5日前に事前申込みは締切り、以降は当日参加とさせていただきます。
当日参加の空き数はFacebookにてお知らせいたします。
当日参加も定員になり次第、締切らせていただきます。
参加申し込みは下記フォームまたはチラシにある申込み先へお願いします。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

参加申し込み
https://goo.gl/forms/tpRFeEzuFU4ZPoMx2

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

【イベント情報】
東京・ビジョンセンター東京(旧別館)6F(東京駅)にて、2月24日(土)18:00から下記のイベントを開催します。夜の開催ですが、ぜひお越しください。

発達障害と高校教育、インクルーシブ教育の現状を考える会
~ 思春期における高校教育の役割とは ~

和歌山県精神保健福祉センターの所長をされている小野善郎先生と精神科医の香山リカさんをお招きし、高校教育の役割を改めて考えるきっかけを作る時間にしたいと思います。
**********************************************************

私たちは2016年1月に「発達障害と高校教育、インクルーシブ教育の現状を考える会」というタイトルでイベントを開催いたしました。発達障害と診断されたり可能性があると言われた子供達に対する中学卒業後に向けた進路指導として、特に北海道では特別支援学校を勧められることも多く、その現状を考えたり、どうあったら良いかということ、北星学園余市高等学校では中学校時代に特別支援学級に所属していた「発達障害と診断された子」「可能性があると言われた子」に対してどう向き合っているかを語ったイベントを札幌で開催しました。

この度、和歌山県精神保健福祉センターで所長をされている小野善郎先生が「思春期の育ちと高校教育ーなぜみんな学校に行くんだろう?」という書籍を出版されます。出版に合わせて、2016年1月のイベントの続編的な企画を2月24日(土)東京で開催いたします。具体的な内容は、2016年1月にやった内容に沿う形で、思春期における高校教育の役割ってそもそも何だろう?何を大事にすることが良いのか?を考える時間として設けます。

高校教育と思春期の問題については、教育現場だけでは取りこぼす現状があり、精神科医療や福祉的支援に頼っている面があると考えています。この度のイベントにあたって、教育に携わる者として私たちが中心となりながら、東京では精神科医療に携わっている方として小野先生と香山リカ先生に加わっていただき、有意義な時間にしたいと思います。

決して何か答えがある話ではありませんが、子どもたちにとっての高校教育を考える良いきっかけになるかと思います。

ぜひご参加ください。

PAGE TOP