CATEGORY

コラム

阿武山学園所属

山本周平

今挑戦していることというのがパッと思いつかない。ただ、振り返って見ると、色んなところで「挑戦」はしている。

観光農園

大野園

『果実とやすらぎの里・仁木町』にある大野園、ぜひ一度お立ち寄りください。

写真家

辻田美穂子

前回、この表紙を一緒に作ってくれるメンバーを募集したところ、さっそく軽音部のみんなが立候補してくれました!

店舗を持たないフリーランス理容師

大沢一樹

私にとっての初めての大きな挑戦は、自分1人で岩手の地元を離れた、北星余市への進学だと思います。

NPO法人さいたまユースサポートネット代表

青砥恭

貧困などの家庭の事情や不登校、高校中退、ひきこもり、障がいなどを背景に、孤立して生きる子どもや若者を支えることをミッションに、NPOさいたまユースを設立しました。

猫がいる下宿

福士栄子

30年前、兄が事故を起こして半身不随になり入院。1人暮らしの母を引き取り、ここから本当の介護に挑戦です。

写真家

辻田美穂子

写真を撮られる時って、こうしたいと思っても実際はなかなか思ったとおりに写りませんよね。今回はそんなギャップを埋めるのに苦労した話。

天ぷらそばが大好き

宮本元仁

20代初めくらいに、レストランか喫茶店で数万円入った財布を置いてきてしまったことがある。

北星余市高校教員

菊地淳

初めての担任は就任2年目の26期でした。その時に付けられたあだ名が「ゴリポン」でした。

PAGE TOP