東京学芸大学在学生
大内萌生
もうあの頃みたいな夏には出会えないだろう。
北星余市を紹介、生き方を考えるウェブマガジン
コラム
写真家
辻田美穂子
毎年この時期になると「もう卒業?はやくない?」と思うのですが、高校3年間って本当にあっという間ですね。
北星学園余市高等学校教員
妹尾克利
長年過ごした北星余市を去る日が近づいている今、目を閉じると、映写機のフィルムが回転し、ここで過ごした日々が次々とスクリーンに映し出される。
カフェガッティーナ
松尾 友美
cafegattina(カフェガッティーナ)は、2006年12月にオープンしました。
社会福祉法人一麦会麦の郷所属
伊良部由季子
「はなす」から最初に浮かんだのは「自分を表現する術」。自分の気持ちや考えを話すのは容易なことじゃない。
あめあがりの会代表
春野すみれ
私は、我が子が「非行」などの問題行動をしてしまって、困って悩んでいる親たちが集う会を運営しています。
写真家
辻田美穂子
今回は、星しんぶん表紙初の先生オンリー回!安河内先生、塚原先生、紺野先生は30年以上も北星余市と共に歩んでこられました。