星しんぶん
2020年7月発行
星しんぶん 第7号掲載のおすすめ本のご紹介です。
北星余市を紹介、生き方を考えるウェブマガジン
すべての記事
後宮 嗣
―ココロの商社マン―/41期
就職して8年。大手から中堅、中小企業まで、医薬品の研究開発をビジネスにつなげる一流商社マン
若林勇太
無類のサウナ好き
もしかしたら大人というのは、いつの日かパッと線引きをしてなれるものではなく、絶えず目指し続けるものなのだろうか。
だるま森+えりこ
総合工作芸術家
僕の上の世代、今は団塊の世代とかっていわれてる人たちだけど、30歳以上の大人は信用するなって言ってたの。
牧野愛梨
3年A組
今大人ってなに? って聞いてもはっきり答えられる人っていない。みんなわからないって言う。聞いてみたもん。
佐々木信
3KG代表
昔から旅が好きで、働き始めてからもできるだけ本拠地を決めずに、いつでもどこでも仕事ができるように生きてきました。
藤田進
(有)札幌第一こどものとも社/取締役
旅は身軽が一番。いつも身軽であること。これ僕の憧れです。
常井玄
旅行会社勤務
自分自身の価値観や物差しで、自分の生きる道を選ぶことこそが、豊かな人生を送る上での正解なのではないか。
諏訪かおり
児童指導員(元風俗誌編集者)
26歳で仕事を辞めた。その年、南米一周の旅に出たのである。図らずも父と同じ年齢だった。
卒業生
2021.02.05
「皆んなに応援してもらえて、ありがたかった」
「これまでの経験は全部活かすつもりです」
不屈のにぎりコブシ/42期卒
太田 憲人
コラム
2020.12.16
純生が行く!❷
札幌市若者支援施設
Youth+
北星学園余市高等学校校長
平野 純生
コラム
2020.12.16
初めての嘘
27view写真家
辻田 美穂子
コラム
2020.12.16
ライ・イズ・ビューティフル
27view北海道教育大学 教授、臨床心理士
平野 直己
コラム
2020.12.16
「うその本と音楽と映画」
星しんぶん 第8号[2020年12月発行]
2020年12月発行
星しんぶん 第8号