CATEGORY

コラム

余市観光協会事務局長

伊藤二朗

「エルラ」には「人々が出会いそして旅立っていく……そして、時が流れ、故郷余市を懐かしみ、再びこの余市に戻ってくる。そんな町の中心である」という意味が込められています。

ONE OK ROCK 大好き!

中谷桜都

放課後の過ごし方は人それぞれ違うだろう。楽しくて充実した放課後を過ごすか、つまらない時間を過ごすかも全部自分次第だと思う。

NPO法人教育サポートセンター NIRE代表

中塚史行

ゆっくりと放課後タイムも見守れる、そんなおおらかな居場所をこれからもつくりたいです。

後志管内で活躍中のソーシャルワーカー

吉村寿人

みなさんは「ロングホーントレイン」をご存じだろうか? 『キン肉マン』に登場するバッファローマンとモンゴルマンが繰り出す合わせ技である。

しがない浪人生

椎﨑賢太郎

学校という縛りから解放してくれる、学生にとって貴重な存在、それが放課後だ。

北星学園余市高等学校校長

平野 純生

「純生が行く!」第3回目の今回は「自由学舎クラムボン」へお邪魔しました。

教育ファシリテーター・Demo代表

武田緑

何かにコミットして生きることは、たぶん楽しいことなんだ、私はそう思う。

大阪出身の写真家

辻田美穂子

したのかしていないのかよくわからない約束は、まだ継続中だ。

2021年3月発行

星しんぶん 第9号

「約束の本と音楽と映画」星しんぶん 第9号[2021年3月発行]

PAGE TOP