知識を活かす、授業の様子 2020.2.12

総合講座発表会! 〜第2弾〜

来年度、受講したい講座を決めましょう〜。

高崎 麻美

みなさん、こんにちは。
今日は10℃もあって、あたたか〜い余市町です。(いや、もちろん寒いですが、その中でも暖かい方なのです)
そんな中、今日は全学年スキー遠足でキロロへと向かいました。昨日の朝は40センチほど積もっていたので、ゲレンデはどうかな?ちなみに学校からキロロまでの距離はこれくらい。わりとすぐ近くにあるのです。
みんな怪我しないように気をつけて!3年生は最後のスキー遠足ですね。卒業後に本州に戻る子は、なかなかもう滑る機会がないと思うので思いっきり楽しんで来てね〜。
スクリーンショット 2020-02-12 10.31.06

そんなわけで生徒がいない学校は静まり返っているわけですが、今日は以前もお伝えした総合講座発表会の第2弾をお届けします。
今回は全部で12講座の発表です。


1.北星太鼓
学校祭の時のオープニングで披露するのが定番の北星太鼓。
大きい太鼓を力強く叩いていて格好良かったです。太鼓、、実は密かに憧れていたりします(笑)
IMG_7964

2.和装
着物や浴衣の着付けなどを学びます。今年度は小樽から先生も何度か来てくれたようです。ありがとうございます。
発表会では自分の着物を自分で着付けている生徒もいました。お見事!和装って見ていても美しいですね。
IMG_7979 IMG_7980

3.ピアノ
経験者もいたようですが、もちろん未経験でもオッケー!
受講者の3名が演奏を披露してくれました。みんなの前で弾くのは緊張したと思うけど、みんな頑張っていました。
IMG_7989 IMG_7992

4.山登り
プライベートでもアクティブな希絵子先生と菅野先生が受持つ講座です。
山登りって怖いなー、辛そうだなーと思ってしまいますが、紹介してくれた頂上からの写真を見ると「確かにこれが見れるなら、登る甲斐はあるな!」「これは気持ちよさそう!」と思うものばかり。夏にはカヤックもやっていますよ。
IMG_7994 IMG_8002 IMG_7995

5.ヨットとスノーボード
その名の通り、夏にはヨットに、冬にはスノーボードをします。この講座もアクティブな子たちにはもってこいですね!
晴れた空の中、海にただようあの感覚はヨットならでは。覚えて一人で乗れるようになるまでは時間もかかるみたいですが。風を受けて乗るのは気持ちが良さそう〜。
IMG_8006

6.自然環境と野外活動
自然のことならこの人にお任せ!の塚原先生の講座です。山菜を採って塚原先生の家で天ぷらにして食べてみたり、外で思いっきり遊んでみたりと、生徒たちも自分たちだけでは中々出来ないことを体験できたようです。
写真 2020-02-07 13 47 20
IMG_8009

7.後志探訪
おたる水族館のバックヤードを見学させてもらったりと、後志管内の施設を巡ります。
近くにあって行けそうで行けないところなど、生徒たちは色々な場所にいったようです。これで余市周辺に詳しくなったかな?
写真 2020-02-07 13 55 41

8.ぶどうのおしごと
こちらはワイン作りをするお仕事。今年は例年に比べ収穫量が多く50〜60本のワインが作れそうとのこと。
もちろん、まだ飲めないので作ったワインは3年前にこの講座を受講していた卒業生の元へと送り届けられます。美味しく飲んでくれるといいですね。時期によってやることが変わり、気候にも左右されるぶどう作り。これを体験出来るって貴重です。
IMG_8013

9.クッキング
自分たちで食べたいものを考え決めて、買い出しも予算内で自分たちで行います。
いつも調理室からは美味しい香りが漂っていました。小籠包やオムライスなどを作ったようです。
せっかく覚えた料理、家に帰った時に家族に振舞ってあげたら喜んでもらえるんじゃないかなー。
IMG_8017

10.地域社会とメディア制作
地域を題材にしたパンフレットや動画といったメディア制作を通して、地域社会や産業に触れながら自分の進路や将来の生き方について考えることを目的とする講座です。最終的にチームに分かれ、余市町内のお店に取材に行き、動画制作をしたようです。どんな思いでお店をやっているのか、どんな工夫をしているのかなどを聞いていました。それを通じて、目的にもあったように「自分の生き方について考える」キッカケになったでしょうか。
写真 2020-02-07 14 28 08

11.社会福祉
この講座では老人ホームや学童を訪問したりと余市町内の各施設と交流をしました。
学校内では目が不自由な人の体験をしたりもしていました。様々な人の立場になって考えたり、交流する中でなにか新しい気づきがあったのではないでしょうか。
IMG_8020

12.ドローン
ここ数年普及してきているドローン。撮影技法だけではなく、医療現場などでも役立っていますね。この講座ではライセンスを発行する前までの段階をしっかりとサポートしてくれます。
操作を覚えるまでは難しそうですが、みんな得意げに操作していました。最後にはドローンで全体写真も撮りましたよ。
写真 2020-02-07 14 50 27 写真 2020-02-07 14 54 27 写真 2020-02-07 14 53 17

こうして前回と合わせて全部で20講座の発表が終わりました。
受講したい!と思う講座は決まったかな?

そして、まだあと1回授業はありますが・・・
この1年間、授業を受け持ってくださった外部の講師の先生方、本当にありがとうございました。

PAGE TOP